ユニバースシステムプロは稼げるの?
投資詐欺案件ではないの?
FX自動売買MAMの中でお勧めなの?
実際にユニバースシステムプロで運用している人の声が知りたい
ユニバースシステムプロとMAXトレードは同じものなの?
今回はこのようなお悩みを解決するための内容となります。
この記事を読むことによって以下のメリットが手に入りやすくなります。
・ユニバースシステムプロの運用結果が分かる
・ユニバースシステムプロを検討している場合の参考になる
・ユニバースシステムプロはギアシステムに似ていることが分かる
・安定して毎日利益を積み上げていたが破綻した
・ユニバースシステムプロは月利10%も出るMAMだった
ユニバースシステムプロの評価と検証!MAMが破綻!詐欺案件確定!
結論から言いますと、ユニバースシステムプロは開始当初は勝てるFX投資案件でした。
開始してから1年ぐらいは順調に資金が増え続けていましたが、それも短い命でした。
残念ながら2021年11月5日に破綻しました。
それまでは、個人的に使用した感想として、毎日コツコツと利益を積み重ねてくれていたのである程度は期待をしていたMAM案件でした。
ところが、結果的にポンジスキームのような溶かされ方をしたので、FX詐欺案件であったということになります。
Twitterでも資金を全て溶かされた人達の悲惨なツイートが目立ちます。
ユニバースシステムプロの評判は一気にガタ落ちどころか詐欺として訴えられても仕方のない状況になっています。
運用を振り返って思うことですが、ユニバースシステムプロの取引ロジックはギアシステムに似ていました。
ギアシステムについての詳細はギアシステム FXの評判!実際に運用してみた感想!デメリットは証券会社にありを読んでおいてください。
ユニバースシステムプロもギアシステムもゴールドをメインに取引をします。
MT4を眺めていると、両者ともスキャルピング取引なので、含み損を抱えにくく高速取引となっていましたので、気づいた時には取引が終わっていて、利確しているという感じでした。
MT4の画面には含み損を持っているところをほとんど目にすることがない状態が多々ありました。
取引を見て安心できたのは最初だけ
ポジションを長期で持ち越さないので、含み損を抱えにくくなっており、巷に多い無料自動売買EAのようなナンピンもしませんし、コツコツ稼いでも相場が荒れると一気にドカンと破綻するという危険性は極めて低いと思っていました。
なので、FX初心者にとっては精神的に優しいMAMだったのですが、残念ながら破綻してしまいました。
破綻してしまったので、今更特徴などを解説しても遅いですが、個人的には含み損が少ないということと、取引ロジックがスキャルピングで高速利確するあたりは完全放置のMAM運用には適していたと思います。
資金に余裕がある人は、100万円ぐらい投資してみると月利で10%ほど期待できましたので、毎月10万ぐらいの小遣いは稼ぐことができたかと思います。
もちろん、毎月資金を引き出すことを怠らずにやっておけばの話です。
利益を常に引き出しておけば、損失も抑える事ができていたのですが、放置していたので全額消えてしまいました。
ほとんどMAM運用の場合は福利を目指す方が多いのが現状なので、多くの方の資金が溶かされてしまったことになります。
出金をせずにずーっとユニバースシステムプロの証券会社であるトレーディングフォレックスに資金を入れたままにしていた場合、利益にならずに溶けてしまった事でしょう。
破綻してしまっては結果的に詐欺案件だったということになります。
個人的な感想として、ギアシステム同様に意図的に資金を溶かしにかかっている傾向がMT4を見ていると分かりました。
2021年の11月4日から5日の深夜から早朝にかけて溶かしにかかる状態を見ながら資金を引き出すこともできずに、ただ呆然と見送りながら何もできないという方が多かったようです。
まさに地獄絵図です。
ユニバースシステムプロで資金を溶かされた人たちの口コミ
ユニバースシステムプロでお金を溶かされました。
詐欺なのか詐欺ではないのかもはっきりしてくれない pic.twitter.com/FbzntO8xG4
— みな (@L7Mq4SiuIiVoMLt) November 5, 2021
Twitter引用みな@L7Mq4SiuIiVoMLtユニバースシステムプロでお金を溶かされました。 詐欺なのか詐欺ではないのかもはっきりしてくれない
こちらの方のツイートでは、LINEで運営とやりとりしている様子を呟いてくれています。
詐欺かどうかについて聞いてもしっかりした返答がないという感じですね。
https://twitter.com/Masami_EA_Dake/status/1508378140938162176
Twitter引用
ルルブ.T@Masami_EA_Dakeオプチャで無い無い言うから確認してみたら本当にトレーディングフォレックスが会社ごと消えてしまった #ギアシステム #MAXトレード #オーシャンプロジェクト #ユニバースシステムプロ #投資家テツ #那須善次
こちらの方のツイートではユニバースシステムプロのFX業者のトレーディングフォレックスが飛んだという事実を呟かれています。
恐ろしいですね。
ユニバースシステムプロもMAM案件にありがちな手数料30%を搾取
ユニバースシステムプロもMAM案件にありがちな手数料30%を利益から引かれる形になっていました。
なので、例えば10万円の利益が出たら3万円の手数料が引かれて7万円の手取りになるということになります。
他のMAM案件のVIP Tradeの場合は、手数料が35%も取られますので、比較するとまだましですが、30%も手数料を搾取されるとなると利益は少なくなります。
ちなみにVIP TradeについてはVIP Tradeを正当に評価!詐欺?実践する前に真相を詳しく教えますに詳細を記載していますので、気になる場合は読んでおいてください。
ユニバースシステムプロは毎日利確していた(運用結果)
ユニバースシステムプロは毎日利確がありました。
100万円運用の口座ですが、コツコツ利益を積み上げてくれていました。
運用開始して1週間程度(2021年6月18日から2021年6月25日)ですが、100万円の残高が1,023,452円になっていました。
以下は私が実際に運用していたMT4のキャプチャ画面になります。
当時は、含み損も少なく順調に利益を積み上げてくれているように思えていたのである程度は安心していました。
含み損の状況もキャプチャしておきます。
当時は2,000円程度の含み損なので、とても少ない状態でした。
これはユニバースシステムプロを運用開始して間もない結果ですが、これが順調に2021年の11月頭までは続いていたことになります。
ユニバースシステムプロの運用を開始して間もない段階で、だいたい安定している優秀な自動売買MAMであるということを、VIP Tradeなど他のMAM案件と比較して実感できていたのですが、結果的にポンジスキームという残念な結果となったことは正直悔しいです。
トレーディングフォレックスは飛んだ
ユニバースシステムプロの証券会社はトレーディングフォレックスになります。
このトレーディングフォレックスに対して不安を持っている人が多いのですが、私も初めは不安を持っていましたが、他の人がツイッターで無事に出金できることを呟いていたりしてましたので、私もてっきり出金できるという部分で安心してしまったというのが落とし穴となりました。
出金できれば個人的に問題ないかと思っていたのですが、蓋を開けてみるとユニバースシステムプロ側と証券会社(トレーディングフォレックス)がグルになっていたと思われます。
証券会社に対する考えは人それぞれなので、あくまで自己責任で判断する事となるのですが、今回のユニバースシステムプロのようにMAM案件がトレーディングフォレックスとつるんでいる以上、私は今後手を出すことはないでしょう。
コボさんもYouTube動画で資金を溶かされた悲しみを動画にしていますね。
コボさんに関してはALLINchのコボさん検証中!FX自動売買コピトレ1000万円運用は詐欺?も読んでおいてください。
コボさんと言えば、ユニバースシステムプロで1000万円以上を運用していたYouTuberです。
また、ユニバースシステムプロの紹介にも携わっていました。
多くの人がコボさんの動画を見て信用して資金をユニバースシステムプロへ投下した事だと思います。残念ながら消えた資金は戻ってきません。これがMAMの怖いところでもあります。
MAM案件にリスクはつきもの!
MAM案件の投資にはリスクがつきものです。
ユニバースシステムプロも当初は取引ロジックは良くても、証券会社に対して不安を持っている人が多いため、増資に踏み切れないという声も私もTwitterのDMなどでたくさんいただいていました。
今となっては、当時悩んでいた人はユニバースシステムプロに参加しなかったことは正解です。
MAM案件を信じて運用を任せっきりにする行為は、今回の体験を踏まえてとても怖いものだと実感しました。
MAMの場合、自身で資金管理ができないという部分がリスクとなります。
自身で自動売買EAを稼働停止したりできる方が、私の運用方法に合っています。
MAM案件は確かに完全放置ができるので楽なのですが、今回のように資金を溶かされるという悪質なMAM案件も存在しますので、サービス選択を間違えたら本当に痛い目を見ることになります。
また、そんなMAM案件を周りに紹介するとなると、結果的に詐欺に加担してしまったように周りからは見えてしまうものです。
コボさんのように、まだ20代で若いの場合は、これから人生を巻き返すことはできると思いますが、彼を信じてユニバースシステムプロに投資した人は残念な気持ちで仕方ないことでしょう。
ユニバースシステムプロとMAXトレードの共通点
よく聞かれるのですが、「ユニバースシステムプロとMAXトレードは同じものですか?」
というご相談をいただく事が多いのです。
元々は、MAXトレードでスタートしたのですが、サポートが追いつかなくなったため、新しくユニバースシステムプロとしてロジックが同じものを出したという経緯のようです。
サポートが追いつかないぐらいに私を含めて、参加する人が多かったようです。
勝てるし、出金ができるというものがFX自動売買で優秀なものだと自負しています。
勝てても、含み損が多く出金できないような自動売買やMAMであったり、ポンジスキームのように出金できるどころか資金を持ち逃げされる場合は、アウトです。
MAXトレードもユニバースシステム同様にポンジスキームとしてこれから先も語り継がれることでしょう。
今回も含めて、私は過去にポンジスキームを経験しています。
本当に資金を他人に丸投げしてお任せ運用をする事が、とてもリスキーであることを身にしみて体験する事ができました。
私が過去に被害にあったポンジスキームの詳細が気になる場合はJenco(ジェンコ)はポンジスキーム決定!を実践したら255万円溶けた実体験も読んでおいてください。
ジェンコの被害に遭われた方もかなり多いと聞きます。
投資に絶対はないがMAMよりもEAで稼ごう
私が今回ユニバースシステムプロに元本100万円を投下して検証した結果、最悪の結果となってしまいましたが、現代は完全放置で稼ぐことができるという宣伝文句のMAM案件が増えてきています。
いずれにしても、完全放置ということに魅力を感じるわけですが、私の経験談を参考にされて、MAM案件にはそれなりのリスクがあると思った方が良いです。
FX自動売買業界も多くの人が、EAからMAMに乗り換えるという時代になってきていると思います。
もちろん、優秀なEAをこの先も使って自動売買で利益を上げていくという人もいますが、EAの場合は福利運用が難しいので、福利の力を使って資産を増やしていく事を考えると優秀なMAM案件を実践するという考え方も良いでしょう。
複数あるMAM案件ですが、楽して完全放置できるという考え方は今回のように一歩間違うと養分にされる可能性もありますので、MAM案件に手を出す場合は十分に気をつけて調べるということを行う必要があります。
あまり調べもしないうちに資金を投下してしまうと、私のように痛い目に合う可能性が高いからです。
私の場合は、方舟EAなど自身で稼働させて毎月100万円以上の収益をEAだけで稼いでいますので、ユニバースシステムプロの損失である元本100万円に関しては、1ヶ月でペイできるものでしたが、ユニバースシステムプロだけで運用していたという場合は、損失を取り戻す事ができずに、とても苦しい結果となった事でしょう。
EAと違ってMAM案件はこれぐらい悲惨な結果になることもある程度始める上で考慮しておかないと、後からポンジスキームの養分となって資金を溶かして生活苦に陥るなんて場合も考えられますので、気をつけましょう。
今回の私の経験も踏まえて、私同様にEAを使って自身の力でFX自動売買で稼いでいきたいという場合は、以下から私をLINE登録しておいて下さい。
人気度 | |
---|---|
レバレッジ | 最大レバレッジ2000倍!EAを使う人にとって嬉しい |
取引方式 | 高い約定力!NDD方式を採用! |
信用 | 海外FX業者人気上昇中!簡単3分で口座開設完了! |